こんなあなたに読んでほしい!
「iPad Proをせっかく買ったから、もっと活用したい!」
「iPadを勉強に活用したいけど、どうすればいい?」
今回は、iPadを使ってより効果的な勉強ができるように、様々な活用法をご紹介します。
こんにちは、Rasaka(@Rasaka_san)です!
机の上に教科書やノートをたくさん開いて、勉強している皆さん。そろそろiPadを活用してみませんか?
スッカスカのリュックで出かけられるし、やりたいことはなんでも叶えられます。
今回は勉強を頑張っている、あるいは頑張ろうと決意したあなたにこそ読んでもらいたい内容をお届け。
あなたのiPad活用を全力でサポートさせてもらいます!
この記事を読むと・・・
- iPadを今よりも便利に使うことができる!
- 誰よりもスマートに、そしてかっこよく作業ができる!
- ただ勉強をしているだけなのにドヤれる。それがモチベになる。
ぜひ最後までご覧ください!!
僕が使っているのはコレ!高みを目指す人の必須アイテムです!!
Contents
iPad活用術|iPad×勉強があなたの生活を変える
僕がiPad Proを最初に買った理由、それは毎日教科書やノートを詰めた重いカバンを背負って通学することが嫌だったから。
iPad Proを使えば、参考資料も、教科書も、ノートも、全部iPad Pro1つだけ持ち歩けば解決です。
どれだけノートや資料を増やしても、たった630g!
さらにAirDropによるノート共有や、バックアップができることも最高。
デバイスを変えても、他人にノートを写させても、汚れたり無くしたりする心配がありません!
AirPrint対応のプリンターと接続すれば、ワイヤレスでノートをプリントアウトすることだってできちゃいます!!
ではこれから、iPadを勉強に活用する上で超基本と僕が考えているアプリ活用を紹介します。
この記事は、読者がこれらをマスターして、1人でも多くの人がiPadを効率的に勉強に活用できるようにしたものです。
iPad活用術|iPad×PDF×Webページ|教科書はもう必要ありません。
ネット上には様々な参考資料がPDFとして配信されていますし、大学や一部高校では、参考資料をPDFで配信するところもあります。
そんなPDFを簡単に扱えるアプリが、PDF Expertです。
オススメアプリ!
PDF Expert by Readdle
Readdle Inc.¥1,200posted withアプリーチ
他エディタよりも
- 簡単操作
- 共有機能
- 書き心地
- バックアップ機能
に優れていて、何よりアップデートも頻繁にあるのでずっと安心して使えます。
特に書き心地は一押しポイント!
まるで紙に書いているかのような感覚で、蛍光ペンを引いたり、文字を書いたりできます。
また参考書がKindleにある場合は、iPadのKindleアプリからいつでも見ることができます。
また、欲しい参考書を追加で購入して閲覧することも可能で、自分の成長を阻害する要素がありません。
オススメアプリ
Kindle
AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ
さらにさらに活用してもらいたいのが、Webサイトを簡単に保存してくれるPocketです。
オススメアプリ
Read It Later, Inc無料posted withアプリーチ
世の中にはそこらへんの参考書よりも、圧倒的に勉強になるサイトがいくつもあります。
Pocketを使えば、そんなサイトをアプリ内に保存しておくことができます。
電波が繋がっていないところで読むことができますし、Safariに移動して読むこともできます。
ブックマークよりも手軽で、Safariの共有に表示されるので簡単にPocketすることができます。
教科書も裁断してPDF化!できるけど・・・
iPadでPDF管理をすると、これほどまでに素晴らしい活用法はないと感動するはずです。
しかし、感動するあまり全てをPDF化してしまおうという方がおり、教科書も裁断してiPadに取り込もうと推奨している記事がチラホラ。
僕の意見としては、教科書なんか裁断して使うものではないと思っています。
というのも
- 教科書を裁断する労力
- 裁断したページを1ページずつ読み込む労力
- 読み込んだページを保存する労力
と、教科書を持ち歩くよりもめんどくさい労力が必要となっています。
裁断して取り込んだところで、それに満足して使わないのであれば時間の無駄です。
それならスキャンして書き込んだほうが、楽で便利なのではないでしょうか?
スキャンアプリの中でも、PDF Scanはオススメです!
オススメアプリ
Microsoft Office Lens|PDF Scan
Microsoft Corporation無料posted withアプリーチ
このアプリは、書面と認識したものに自動でフレームをつけて、データ化してくれます。
紙にかざすと自動で認識!
こんなに綺麗にデータ化!
正直ここまで綺麗にデータ化してくれるのは、このアプリが初めて。
何より無料ということがすごくて、これはもう使わない意味がわからない。
iPad活用術|iPad×勉強ノート×計算機|無くさない、計算ミスもない。理系大学生に知ってほしい完全無欠のノートテイキング。
iPad Proがあればノートも、ルーズリーフも、なんなら紙すら必要ありません。
僕が特にオススメするのはNoteShelf2というノートアプリです。
オススメアプリ
Noteshelf 2
Fluid Touch Pte. Ltd.¥1,200posted withアプリーチ
このノートアプリの書き心地、使いやすさはともにこれまで僕が使ったノートアプリの中で最高です!
いろんな種類のペンや、機能が用意されており、ノートにものを描く楽しさを思い出させてくれること間違いなし!
またiPhoneとApple Watchにも対応しており、
- iPhoneはノートの見直しに使える。
- Apple Watchは録音機能が使える。
と、他ノートアプリとは利便性の面で一線を画しています。
アップデートもかなり頻繁に行ってくれるので、どんどん使いやすくなっていっていることも評価のポイントです!
Split Viewを使いこなす!
SplitViewという機能を使えば、iPad Proは2つのアプリを同時に起動して2分割表示することもできます。
さらにMyScript CalculatorとこのノートアプリをSplitViewで組み合わせると最強です。
オススメアプリ
MyScript Calculator
MyScript¥360posted withアプリーチ
数学に欠かせない計算ですが、このアプリは手書きで式を書けば勝手に計算してくれるという優れもの!
まさに計算ミスの悪夢から解放してくれる神の道具です。
これをSplitViewでNoteShelf2と組み合わせると、計算ミスを全くしないでノートテイキングを行うことができます。
練習問題を解く際なんかは、どうでもいい計算はこのアプリに投げてしまえばいいのです。
ラクできるところは、徹底的にラクにしましょう。それが効率化です!
ここで再度、従来のノートと比較してみると
ポイント
- 紛失したりしない
- 共有も簡単
- 何冊でもノート作成可能
- ノート一冊程度の薄さ
- 計算ミスしないもしない
というメリット尽くし。
教科書や図書館の資料を写真で撮ってノートに貼って書き込むなんてこともできます。
ノートのページ切れなんてこともないし、勉強の支障を最大限まで取り払ってくれています。まさに勉強したい人にオススメの最高のノートだと思います。
iPad活用術|iPad×レポート×数式×グラフ|理系大学生がマスターすべき簡単LaTex術
理系大学生が嫌でもしなければならないこと、それは数式を盛り込んだレポートの作成です。
通常、数式入りのレポートを作成する場合は、LaTexと呼ばれるソフトで書きますが、このソフトだと日本語が非常に打ちにくい。
また書きにくい上に、慣れない操作が多く大変不便です。
そこでぜひ使っていただきたいのが、アップルが無料配布しているエディタ、Pagesです。
オススメアプリ
Pages
Apple無料posted withアプリーチ
このエディタは、文書を簡単に美しく作成することができ、大変便利なのですが、実はPagesを簡単に入れ込むことができる優れもの。
pages執筆画面の右上に表示されている「+」をタップし、「方程式」を選択することでLaTex(あるいはMathML)を入力することができます。
コードを入力すれば、瞬時に書き換えてくれるので作業がストップすることもありません。
でもLaTexを上手く打てる自信がない・・・。
検索しながら打つのはかなりめんどくさい・・・。
という方にオススメなのが、Mathというサイトです。
このサイトでは、手書きした数式をLaTexに書き換えてくれます。
使い方は簡単、「write here」と書かれた場所に式を手書きするだけ!
書き終えたら、右上部に表示されている「LaTex」を選択し、コードをコピーするだけ。
コピーしたLaTexコードは、先ほどのPagesのコード入力画面にそのままペーストすればLaTex入力は終わり。
SplitViewを活用すると、なんとコピーしたいコードを選択して、指でドラッグするだけで入力できます!
これでLaTexを覚えたり、調べたりする手間は大幅に解消されます。
ただし、連立方程式や改行した数式などは実際に調べてコードを打っていく必要があります。
このMathが使える場面というのは、あくまで1行だけの数式ということを覚えておいてください。
逆に言えば、たったそれだけ調べれば完璧なLaTex文書が作成できるということです。
僕のゼミ資料はこんな感じでした!
・グラフや図を文書に差し込みたいときにオススメのアプリ
数式をうまく入れ込めたら、さらにグラフを入れてより視認性を増していきましょう。
でも「グラフを書くアプリ」と言われて、ピンと来る方はあまりいないのでしょうか。
そこで、僕がよく使うオススメグラフアプリを3つ紹介したいと思います。
専門的で高度なグラフを求めるあなたに!
PocketCAS: Mathematics Toolkit
Thomas Osthege und Daniel Alm¥2,200posted withアプリーチ
このアプリがあれば、どんな数式も、どんなグラフもすべて表現することができます。
2200円もしますが、これほど万能であればむしろ安いと感じます。
線形代数や、陰関数だけでなく、動きのあるパラメータグラフも作成できます!
とりあえずこれは必須!
Good Grapher - scientific graphing calculator
Iurii Mozharovskyi無料posted withアプリーチ
このアプリはコスパが良すぎて、とりあえず理系は黙って入れるべきです!
先ほど紹介した PocketCAS では再現できた、動きのあるパラメータグラフは作れませんが、静止したグラフであればほとんど書くことができます。
そして何より、他のアプリと比べてかなり書きやすいです。
より複雑なグラフでない限りはPocketCASよりも、僕はこちらを使う頻度が高いです。
とりあえずこれも必須!
GeoGebra 幾何
International GeoGebra Institute (IGI)無料posted withアプリーチ
数学ではグラフだけではなく、図形を必要とする場面があります。
このアプリは図形を描くためのアプリで、驚くほど多くの作図ツールがあるので簡単に図を作成することができます。
まだまだ数学アプリはたくさんあり、各アプリに利点と欠点があります。
よりそれらを詳しくまとめましたので、数学アプリを知り尽くしたい天才脳さんはこちらをご覧ください。
【iPhone/iPad】数学問題を余裕突破するためのアプリ6選
続きを見る
これらのアプリを駆使すると、レポート作成だけでなく自分の数学力をグンッと高めることができます。
iPadが欲しい高校生の皆さん、ここ大事です。ここ強調すればiPad買ってもらえるかもしれません。
ここでご紹介したスキルを使うと、このように綺麗な数学的文書を作成できます。
僕のゼミ資料はこんな感じでした!
iPad活用術|まとめ
数々の便利アプリと、その使い方をご紹介してみました。
アプリ単体で使うよりも、数々のアプリを連携することでかなり便利に使うことができるんです。
僕は大学生活を過ごす中で、本当にiPad Proと出会えてよかったと思います。
何もかも圧倒的にラクにしてくれた。
まさに僕にとっての必需品です!
そしてまた、絶対にあなたの必需品になることを約束します。
あなたが、学生ならゲームに課金したり、iPhoneの機種変をするよりも、間違いなくiPadを買ったほうがいいです。
iPadは学生であるあなたこそ使うべきデバイスです!
あなたが勉強に対して、もう一度ワクワクできることを願って執筆させてもらいました。
ぜひ活用してみてください。
以上「iPad活用術:勉強編」でした。
第2弾、「iPad活用術:ライター編」が完成しました!
この記事では、iPadを使って効率よく文章を作成できるテクニックをご紹介。
ブロガーやライターの方だけではなく、作家の方や文章力を高めたい方に活用してもらえると思います!ぜひご覧ください。